
形状
ラウンドは、研磨されたダイヤモンドのほぼ半分を占める、最も有名なダイヤモンドカットです。その強烈な光の性能から名付けられたブリリアントカットのひとつです。ラウンド・ブリリアントの究極の公式は、1919年にマルセル・トルコフスキーによって開発されました。58面のファセットがすべて対称にカットされているため、観察者はどの角度からでも、特にテーブルの上からでも、華麗な光の戯れを目の当たりにすることができます。完璧なシンメトリーと完璧なカットのダイヤモンドは、「ハート&アロー」も見せてくれます。これは、テーブルアップで見ると、中心からクラウンに向かって矢印のパターンが、カレットアップで見ると、キューレットとクラウンの間にハートのパターンが形成されることで表される視覚現象です。「ハート&アロー」は、最も最適なプロポーションを持つダイヤモンドにのみ発生します。

カット
婚約指輪の約60%にラウンド・ブリリアント・ダイヤモンドがセッティングされているため、適切なダイヤモンドを選ぶことは、持っていると便利なスキルです。ラウンド・ストーンの最も重要なポイントはカットです。カットのグレードが低いと、アンバランスなプロポーションのために光の性能が低下する可能性があるため、優れたカットのダイヤモンドを選ぶのが最善です。優れたカットのプロポーションの欠陥、例えばテーブルの過不足やファセットの不揃いなどは、肉眼で見ることができます。優れたカットを持つダイヤモンドは、その輝きのためにサイズが大きく、より美しく見えるかもしれません。例えば、エクセレントカットの1.49ctのH SI1ラウンドは、グッドカットの1.55ctのG VS2よりも確実に大きく、美しく見えるでしょう。
ラウンドカットダイヤモンド・テーブル
素晴らしい | 非常に良い | 良い | 良い | 悪い | |
表 | 53 - 58 | 52 - 53 または 58 - 60 | 51 または 61 - 64 | 50 または 65 - 69 | < 50 または > 69 |
深度 | 59 - 62.3 | 58 - 58.9 または 62.4 - 63.5 | 57.5 - 57.9 または 63.6 - 64.1 | 56.5 - 57.4 または 64.2 - 65 | < 56.5 または > 65 |
歯冠角度 | 34 - 34.9 | 32.1 - 33.9 または 35 - 35.9 | 30.1 - 32 または 36 - 37.9 | 29 - 30 | < 29 または > 40.5 |
パビリオンの奥行き | 42.8 - 43.2 | 42 - 42.7 または 43.3 - 43.9 | 41 - 41.9 または 44 - 45.5 | 39 - 40.9 または 45.6 - 48 | < 39 または > 48 |
ガードル | 薄い~やや厚い | 非常に薄い~やや厚い | 非常に薄い~厚い | 非常に薄い~非常に厚い | 極薄~極厚 |
キューレット | なし | 非常に小さい | 小さい | 中 | > 中 |
L/W比 | 1.00 - 1.01 | 1.02 | > 1.02 |
ラウンドカットダイヤモンドの理想的な比率は1.00~1.01で、1.00は完全なラウンドシェイプを表します。この比率によって、ダイヤモンドのプロポーションがバランスよく保たれ、最適な光の反射と屈折が可能になります。
プロポーションは、ラウンドカットダイヤモンドの全体的なカット品質と外観を決定する重要な役割を果たします。ダイヤモンドのキューレットからテーブルまでの高さを直径で割ったデプスパーセンテージは、59%から62.3%でなければなりません。テーブル・パーセンテージは、ダイヤモンドのテーブルの幅を直径で割ったもので、53%から58%の間であるべきです。これらの比率は、ダイヤモンドがブリリアンス、ファイヤー、シンチレーションの適切なバランスを持つように協働します。
理想的な範囲外の比率のラウンドカットダイヤモンドや、推奨比率から大きく外れた比率のラウンドカットダイヤモンドは、光のパフォーマンスが低下し、全体的な外観が損なわれる可能性があります。例えば、比率が1.02のダイヤモンドは、わずかに楕円形や細長く見えることがあり、比率が1.00を下回ると、ダイヤモンドがしゃくれて見えたり、圧縮されて見えたりすることがあります。同様に、深さの比率が高すぎたり低すぎたりするダイヤモンドは、石の側面や底面から光が逃げてしまい、輝きやファイヤーが失われることがあります。

クラリティ
ラウンドカットダイヤモンドのクラリティは、IF(インターマリー・フローレス)からI3(インクルージョン)まで等級付けされます。インクルージョンは、彼らがいくつかの他の形状で行うほどラウンドダイヤモンドの全体的な外観に影響を与えません。しかし、特にテーブルの下にある場合は、不純物を避けるようにすることが重要です。エッジに近い、パビリオンやクラウンの上部に位置するインクルージョンは、実際にダイヤモンドの外観と輝きの能力に影響を与えることはありません。優れた宝石商であれば、そのようなインクルージョンのほとんどをプロング(石をリングやその他のジュエリーに固定する金属部分)の下に隠すことができます。テーブルアップビューでは見えないインクルージョンがある宝石は、「アイ・クリーン」と呼ばれます。このタイプのダイヤモンドを特別に探すのが一番です。クラリティグレードがSI2のものでも「アイ・クリーン」である可能性があるからです。

カラー
丸いダイヤモンドの色はDからZに等級付けされ、Dが最も白く、Zに移動してより多くの黄色になる。1つのカラーグループ(無色、無色に近いなど)内のダイヤモンドは、外観の面で大きな違いはありませんが、しかし、価格の違いは大きくなることがあります。そのような石は黄色の色合いをあまり示しませんが、無色のものよりもはるかに手頃な価格になります。適切なバランスのプロポーション、適切なガードルの厚み、そして「目のきれいな」外観は、Jのような低いカラーを補うことができるので、ダイヤモンドは依然として高い輝きを示すことによって美しく見えるでしょう。しかし、カラーグレードは依然として重要な要素であり、綿密に検査する必要があります。